LAPISのニュートラルライフ
ニュートラル・審美眼・自由。 小さなことにおもしろさを。生きてるだけで丸儲け的な 超マイペースな気まぐれブログ。
カテゴリー「どうでもいいこと」の記事一覧
- 2016.04.11
眠くて眠くてたまらない
- 2016.02.01
逃げてきた、笑。
- 2015.12.24
静かな時間が快適です。ちまたはクリスマスであっても、笑。
- 2015.04.09
いい歳をしてはしゃぐ女はイタい?
- 2015.02.06
喫茶店の娘の血が騒ぐ?
- 2013.09.21
今の私は・・・
- 2013.09.13
はぁ、集中力を頼むよ~♪
- 2013.08.17
なんかヒマー、笑。
- 2013.05.15
誘惑・魅惑・わくわくは…
- 2013.04.30
今日は火曜日火曜日。月曜日ではない、笑。
眠くて眠くてたまらない
こんにちは。
春だからなのかわかりませんが
やたらとね・む・い!!
それが最近の私です。
眠いのはステージ変化の前ぶれで
その準備の為に充分寝ておけ、ということらしいですね。
動き回っている時は全然大丈夫なのですが
ひと仕事終わって「はい。しゅーりょー」と思ったとたんに
電源オフ状態になります、笑。
ほんの10分でも目を閉じたら寝てしまう。
いつからこんなにどこでも眠れる人間になったのか?
結構枕が変わると寝れない~なんて言っていたのに。
数年たてば別人です(^○^)
なのでちょっとでも目をつぶってじっとしていられる空間があれば
仮眠します。まちがいなく。
もっぱら車の中が多いかな。
そんな時は帽子で顔を隠してます。
怪しい…。笑。
春だからなのかわかりませんが
やたらとね・む・い!!
それが最近の私です。
眠いのはステージ変化の前ぶれで
その準備の為に充分寝ておけ、ということらしいですね。
動き回っている時は全然大丈夫なのですが
ひと仕事終わって「はい。しゅーりょー」と思ったとたんに
電源オフ状態になります、笑。
ほんの10分でも目を閉じたら寝てしまう。
いつからこんなにどこでも眠れる人間になったのか?
結構枕が変わると寝れない~なんて言っていたのに。
数年たてば別人です(^○^)
なのでちょっとでも目をつぶってじっとしていられる空間があれば
仮眠します。まちがいなく。
もっぱら車の中が多いかな。
そんな時は帽子で顔を隠してます。
怪しい…。笑。
逃げてきた、笑。
今日は一日事務仕事をしています。
私は根っからの立ち仕事人間。
ゆえに、じっと座って一つのことをすることが出来ません…。
朝から何倍コーヒー飲んでるんだ?というくらい飲んでるのに
数字を見ると眠くなってくる…。
なんでだー。
なのでブログ書きに逃げてきました、笑。
この年になってホント
自分の得意・不得意がどんどんデフォルメされることに
あらためて驚きます。
好きなこと、興味のあることには寝食忘れて没頭するくらい
時間の経過を忘れるくらい集中できるのに
どーしよー。ホント根気ないわー、私。
自分のブログなので ボヤキに来ました、わはは。
しょーもなーブログだわ。
先日行ってきたインテリアショップの小物たち。
こういうストック見るのが大好きなのだ。
私は根っからの立ち仕事人間。
ゆえに、じっと座って一つのことをすることが出来ません…。
朝から何倍コーヒー飲んでるんだ?というくらい飲んでるのに
数字を見ると眠くなってくる…。
なんでだー。
なのでブログ書きに逃げてきました、笑。
この年になってホント
自分の得意・不得意がどんどんデフォルメされることに
あらためて驚きます。
好きなこと、興味のあることには寝食忘れて没頭するくらい
時間の経過を忘れるくらい集中できるのに
どーしよー。ホント根気ないわー、私。
自分のブログなので ボヤキに来ました、わはは。
しょーもなーブログだわ。
先日行ってきたインテリアショップの小物たち。
こういうストック見るのが大好きなのだ。
静かな時間が快適です。ちまたはクリスマスであっても、笑。
こんにちは。そしてメリークリスマス☆
小さな子供もいない、夫婦二人だけの生活の中
クリスマスは仕事上とても大切な行事であるゆえ
毎年毎年一年で一番忙しい時期です。
ともに接客業、そして自営。
超繁忙期です。
賑わいの中に日々体を置いているので
自宅に帰った時くらい静かに休みたい。
これ、商売している人の本音だと思う、笑。
それでも
子供たちも小さくて家に家族がいた時は
いろいろやりました。
楽しく時間を過ごしましたよ。
うんと若い時はパーティとかワイワイやって
アホなこともやりました。
二日酔いで仕事に行って←これダメな例。
吐きそうになりながら仕事してました。
これも今となってはよき想い出。
シフトして行きます。人生は。
人は人。自分は自分。
未だに人と比較して、落ち込んだりしている人いるの?
煽ってるだけですって。クリスマス商戦。
あ、言っちゃった。それでお仕事させていただいてるのにね。
平和な証拠です。
さてとこれからサンタさん仕事して来ます。
それぞれのクリスマス、お楽しみくださいませね。
小さな子供もいない、夫婦二人だけの生活の中
クリスマスは仕事上とても大切な行事であるゆえ
毎年毎年一年で一番忙しい時期です。
ともに接客業、そして自営。
超繁忙期です。
賑わいの中に日々体を置いているので
自宅に帰った時くらい静かに休みたい。
これ、商売している人の本音だと思う、笑。
それでも
子供たちも小さくて家に家族がいた時は
いろいろやりました。
楽しく時間を過ごしましたよ。
うんと若い時はパーティとかワイワイやって
アホなこともやりました。
二日酔いで仕事に行って←これダメな例。
吐きそうになりながら仕事してました。
これも今となってはよき想い出。
シフトして行きます。人生は。
人は人。自分は自分。
未だに人と比較して、落ち込んだりしている人いるの?
煽ってるだけですって。クリスマス商戦。
あ、言っちゃった。それでお仕事させていただいてるのにね。
平和な証拠です。
さてとこれからサンタさん仕事して来ます。
それぞれのクリスマス、お楽しみくださいませね。
いい歳をしてはしゃぐ女はイタい?
昨日放送のドラマをさきほど録画で観終わりました。
若いころからファンの、山口智子さん出演のドラマです。
御年、50歳。
のけぞるほどお若いです。
私、この方とお誕生日が4日しか違いません、笑。
いやー、すごいなぁ。相変わらず可愛い。
ロンバケがもう20年近い昔なのに。
古臭いわけではない、変わらなさってスゴイです。
ただドラマの内容は・・。
冷静な目線で観てしまうと、笑える部分が満載でした。
ドラマだからデフォルメ気味だけど
確かに、あるある的な日常の一コマ。
身につまされる~というか、ありがちの設定でした。
阿部サダヲさんもいいなぁ。
そしてやっぱり藤木直人は相変わらずかっこいいなぁ~。
水原希子さんの役みたいな、若い娘いるよな確かに。
それとウザい親切心丸出しみたいなこういう女苦手だな~とか。
いろいろな雑念湧いてきて。
たかがドラマなのに、笑。
それと山口智子さんの役柄が痛すぎて
笑っちゃった次第です。
観ていない人にはなんのこっちゃですね。
いい歳こいてはしゃぎ過ぎ注意だな。
これ、自戒ですので(^○^)
若いころからファンの、山口智子さん出演のドラマです。
御年、50歳。
のけぞるほどお若いです。
私、この方とお誕生日が4日しか違いません、笑。
いやー、すごいなぁ。相変わらず可愛い。
ロンバケがもう20年近い昔なのに。
古臭いわけではない、変わらなさってスゴイです。
ただドラマの内容は・・。
冷静な目線で観てしまうと、笑える部分が満載でした。
ドラマだからデフォルメ気味だけど
確かに、あるある的な日常の一コマ。
身につまされる~というか、ありがちの設定でした。
阿部サダヲさんもいいなぁ。
そしてやっぱり藤木直人は相変わらずかっこいいなぁ~。
水原希子さんの役みたいな、若い娘いるよな確かに。
それとウザい親切心丸出しみたいなこういう女苦手だな~とか。
いろいろな雑念湧いてきて。
たかがドラマなのに、笑。
それと山口智子さんの役柄が痛すぎて
笑っちゃった次第です。
観ていない人にはなんのこっちゃですね。
いい歳こいてはしゃぎ過ぎ注意だな。
これ、自戒ですので(^○^)
喫茶店の娘の血が騒ぐ?
今我が家からそう遠くないところにスタバ建設中。
3月オープン予定だそうです。
当初の発表場所よりちょっと遠くに建つことになったけど
まぁ、今よく行くスタバよりは全然近い。
スタバはサードプレイスというのがコンセプトだけど、
カフェ・喫茶店ってほんとそうだと思う。
実家のなりわいは小さな喫茶店だった。
父を早くに亡くしてから生活を成り立たせるために
母が雇われ店長を経て構えたお店。
活気があったころは、いつもコーヒーの香りと常連客のおしゃべりで
満ちていた空間。
母も若かったからこだわりもいろいろ。
カップ&ソーサーはひとりひとりの雰囲気に合わせたもので出す。
顧客たちの非日常空間。
それがカフェ。
カウンター越しにお客さんたちがとぐろを巻いて、笑。
「ちょっとママ、聞いてよ」と
老若男女が集っては母に愚痴を気軽に話す。
当時としごろの私はそれがどうにも煙たくて
あまり店には顔を出さなかった。
オトナたちのあれやこれやの生臭い話、笑。
聞くに堪えないこともあり。
でもそうやってはけ口を求めて
人は集っていたんですね。
今の私にとってのカフェはくつろぎ空間と独りになれる場所。
他人の中にまぎれて一人を味わうところ。
またひとつアメリカのカフェカンパニーが日本に上陸しました。
焙煎場所が同じ建物内にあるのがこだわりらしい。
何だか想像するだけで心が浮き立つ感じがするのは
喫茶店の娘だからなのかな?
上京の折には、是非訪れてみたいものです。
3月オープン予定だそうです。
当初の発表場所よりちょっと遠くに建つことになったけど
まぁ、今よく行くスタバよりは全然近い。
スタバはサードプレイスというのがコンセプトだけど、
カフェ・喫茶店ってほんとそうだと思う。
実家のなりわいは小さな喫茶店だった。
父を早くに亡くしてから生活を成り立たせるために
母が雇われ店長を経て構えたお店。
活気があったころは、いつもコーヒーの香りと常連客のおしゃべりで
満ちていた空間。
母も若かったからこだわりもいろいろ。
カップ&ソーサーはひとりひとりの雰囲気に合わせたもので出す。
顧客たちの非日常空間。
それがカフェ。
カウンター越しにお客さんたちがとぐろを巻いて、笑。
「ちょっとママ、聞いてよ」と
老若男女が集っては母に愚痴を気軽に話す。
当時としごろの私はそれがどうにも煙たくて
あまり店には顔を出さなかった。
オトナたちのあれやこれやの生臭い話、笑。
聞くに堪えないこともあり。
でもそうやってはけ口を求めて
人は集っていたんですね。
今の私にとってのカフェはくつろぎ空間と独りになれる場所。
他人の中にまぎれて一人を味わうところ。
またひとつアメリカのカフェカンパニーが日本に上陸しました。
焙煎場所が同じ建物内にあるのがこだわりらしい。
何だか想像するだけで心が浮き立つ感じがするのは
喫茶店の娘だからなのかな?
上京の折には、是非訪れてみたいものです。
はぁ、集中力を頼むよ~♪
どちらかというと、「これ」と思った時には、寝食忘れて没頭する
…のはずなのですが。
うーむ、今日は何だか全然集中できない。
向かい側のマンションで数日前から始まった外壁工事。
ベランダの目の前で、あの養生シート(ブルーシート)が視界に入り、
足場を行き来する職人さんたちが気にかかり、
ううーーーっ、集中できんとよ。
ちょっとした変化。されど気にかかること。
いつもカーテン全開でお日様さんさん浴びながら事務仕事しているので
カーテンで遮るのもプチストレス。わーん。
♪集中力を・た・の・む・よ・ぉ~♪
先日録画しておいた、SMAP×SMAPの全50曲メドレーが観たい。
だめだめ。きっと全部観ちゃうから~。
こんな時こそ、ワタナベさんのアファメーションCD<for Self Confidence>
なのだ。
…のはずなのですが。
うーむ、今日は何だか全然集中できない。
向かい側のマンションで数日前から始まった外壁工事。
ベランダの目の前で、あの養生シート(ブルーシート)が視界に入り、
足場を行き来する職人さんたちが気にかかり、
ううーーーっ、集中できんとよ。
ちょっとした変化。されど気にかかること。
いつもカーテン全開でお日様さんさん浴びながら事務仕事しているので
カーテンで遮るのもプチストレス。わーん。
♪集中力を・た・の・む・よ・ぉ~♪
先日録画しておいた、SMAP×SMAPの全50曲メドレーが観たい。
だめだめ。きっと全部観ちゃうから~。
こんな時こそ、ワタナベさんのアファメーションCD<for Self Confidence>
なのだ。
なんかヒマー、笑。
ひとりヒマ時間。
ミケランジェロ、娘はお友達と約束していたらしく
私は今日はそのアッシーだけ。
あー、ぼやぼやしてたら見損なう。ラスト一週間。
市の美術館にはこの春に京都で観た、ミュシャ展が来ているらしい。
こっちは9/1まで。
明日はようやく家族勢揃いで墓参り。
ここ3年は盆暮れ正月、4人が揃う日が1日くらいしかない。
繁忙期に10年も、家を留守にして働いていた私が一番今はヒマで、笑。
土日しっかり休んでいた元サラリーマンの旦那さんが
今は超多忙な自営業者となり、バイトさんの穴埋めのシフトイン。
娘が大学を卒業する2年後は、どんなふうになっているのやら。
ま、何とかなっているでしょう。楽観家族。
ミケランジェロ、娘はお友達と約束していたらしく
私は今日はそのアッシーだけ。
あー、ぼやぼやしてたら見損なう。ラスト一週間。
市の美術館にはこの春に京都で観た、ミュシャ展が来ているらしい。
こっちは9/1まで。
明日はようやく家族勢揃いで墓参り。
ここ3年は盆暮れ正月、4人が揃う日が1日くらいしかない。
繁忙期に10年も、家を留守にして働いていた私が一番今はヒマで、笑。
土日しっかり休んでいた元サラリーマンの旦那さんが
今は超多忙な自営業者となり、バイトさんの穴埋めのシフトイン。
娘が大学を卒業する2年後は、どんなふうになっているのやら。
ま、何とかなっているでしょう。楽観家族。
プロフィール
HN:
田中ルリ子
年齢:
53
HP:
性別:
女性
誕生日:
1964/10/16
職業:
アロマアドバイザー
趣味:
ドライブ、カフェめぐり、散歩、美術館めぐり
セラピスト歴12年。母校スクールリフレクソロジスト養成非常勤講師、併設院内サロンやエステサロン勤務を経て現在フリーランス。自宅サロン運営&アロマショップスタッフをしています。
管理人よりご挨拶
北陸・福井市在住。アロマが生業のフリーランス。ニュートラル思考で生きる毎日をつらつら綴っています。